fastapple's blog

時系列関係なく、情報を追記・分割・統合などします。ブログに記載の内容のうち、引用ではなく、私自身が記載している文章・コードなどについては、自由にご利用ください。

【2020】2019年の元旦の記事を振り返って反省してみる


さて、2019年の元旦の記事に青字でコメントを入れつつ、振り返りを行い、決意を新たにするということをしたいと思います。さっき、2020年の元旦の記事を上げたばかりだけど、毎日記事をアップするために記事を書くペースをあげて、できれば記事の貯金(書き溜め)も正月休み中に作りながら、進めていきたいと思います。それではいってみよう。

正月にブログにその年の目標を書くといいかもしれないという話があるので、書くことにする。

正直1年って結構長くて自分の思った方向に行くかどうかなんて全くわからないけどまあ書いてみる。

数値的にできる部分の目標は番号を書く。

1.atcoderを最近コンスタントにやるようにしているので、灰から茶色を目指す。あわよくば緑を目指す。
⇒はい、全然できてないです。なんというか土日の夜の時間帯、ちょうど別のことを専らしてました。今年もわかんないので無理せず行きたいと思います。というか過去問を自分のペースで解けたらいいなと思います。
2.語学、正直広く浅くの方が自分はやりやすいのでロシア語をやりたい。ロシア語検定が10月にあるようなので、そこでまずは4級かあわよくば3級を目指す。
⇒はい、ロシア語も全然着手もしてません。でも今年も着手したい気持ちはあります。でも検定を目標にするのは今年はやめます。今年のテーマは省エネなので。まあどこまでいけるか頑張ってみよう。
あとは英語と中国語もやる。こっちは正直伸ばすのが難しい。中国語はまだ勝手に伸びは鈍いが伸びそうなのと目標立てが難しいので試験的なのは2019年はやめておこうと思う。
⇒英語は下にも書いてあるので後述するとして、中国語については、今年も特に伸ばす気ないです。
3.英語は、本当を言うと、TOEIC800を目指したい。頑張ればポテンシャルはあると思うのと、TOEICって反射神経のようなところがあるので、後でやるほど難しくなる気がどうしてもする。なので、目指すところはそこにする。
⇒英語の優先度、2020年は、(少なくとも2020年の前半は)お金かける気はないです。ただ、2020年の目標にも書いたけど、Podcastは継続して聴きたいと思います。
普段の話だけど、とにかくまず毎時刻みでスケジュールは立てるようにする。オンオフの切り替えと言うけど、プライベートでも基本オンで居る姿勢でやらないと一度オフ側に倒れると立て直すのがすごく時間がかかる。
⇒これは合ってる部分とそうでない部分があると思っていて、はずしてはいけない部分は寝る前に確認する。とかそういう習慣が大事だと思う。スケジュールを詰め込むことは実はそれほど大事ではないというか。時間に余裕が常にあるようにしておく。時間に余裕があるときに、絶対やる羽目になることから済ませていくとかそういうことが大事かと思いました。
あとは基本的なスタンスとしては、選択と集中ということで行きたい。

今年は色々忍耐が必要かもしれない。なるべく辛くならない様にツールでカバーしつつ、でもストイックに行きたい。
⇒これも合ってるところと間違っているところがあって、忍耐というより余裕があるときに先回りしてやることやっとくのが大事ということと、スケジュールを余計な項目(特にお金や時間を浪費するだけの項目)で埋めないということが肝心だなと思いました。あとは、人の期待に過度に応えないということです。Give and Takeで考えて、とくに、犠牲的なGiveがTakeに見合わないなら避けるようにすべきです。人間関係も水物と心得て無理はしないことです。

最後に、こうやって書いているときにはすごく冷静な感じなんだけど、実際にはなかなか冷静で居られないです。ただ、今年が正念場なのでこれまでの方法ではない方法で、いきたいと思います。色々なものがなくなっていくかもしれないですが、また新しいものを手にするための準備と考えて、性分の楽観性を失わずにやっていけたらいいなと思います。