fastapple's blog

時系列関係なく、情報を追記・分割・統合などします。ブログに記載の内容のうち、引用ではなく、私自身が記載している文章・コードなどについては、自由にご利用ください。

目標設定は大きく2種類あると思う


最近思うのは、目標設定には、達成型の目標と、維持型の目標があると思う。
達成型というのは、何か成し遂げたいことがあり、順番に何かを実施していくとゴールにたどり着くという類のものであり、またそれをキープする必要のない物である。
Project型といっても差し支えない。
もう一つは維持型で、これは、何かをキープしておきたいということである。達成した後もキープしたいのであれば、維持型に入れることができる。
例えばダイエットは、維持しなければならないのでこれは維持型で、ピアノとかは、ある曲を弾きたいというのは達成型だが、自分の実力をキープしたいというのは維持型である。

で、最近思ったことは、実はほとんどの目標は維持型に置き換えることができる。そして維持型の目標というのは毎日コツコツやることが何よりも大事である。
前進するよりも、後退しないことが大事となる。

ここにもひとつ目安があると思っていて、毎日それなりの時間(例えば30分)を例えば練習などに割いていても後退するものはそもそも維持することが出来ないものであると思う。
急流に逆らうことができないように、維持出来ないものもあるということを認識する必要があると思う。そこを踏ん張るかどうかは、よく考えた方がよい。
しかし、ここで言いたいのはどちらかというとそういうことではなくて、毎日やることで大抵のものは後退せずに維持が可能だということだ。なので、そういうものを増やしていって維持することが大事になる。

目標を維持型と捉えるか達成型と捉えるかは同じ目標でも判断が時と場合により分かれる。私がうまくやれる方法として提案したいことは、どちらの形態もとるという事である。
詳しくいうと、まず維持型の形をとり、そこで最低限の継続をしていく。自分の状況によってとてもつまらないことになるかもしれないが、とにかく後退しない範囲でやってみたらいい。
目安としては、1年間維持しても本当につまらなかったらやめてもいいと思う。
で、やる気のある時、緊急度が高いと考えるときはこれに加えて達成型の目標を追加すればいいと思う。
ピアノでいえば、毎日基礎練習はして、技術を後退はさせないようにしたうえで、自分の弾きたい曲にチャレンジする。などである。

このように目標に二面性を持たせればうまくいくことが多いのではないかと思ったので書いておく。(実際は、なかなか出来てないことはここではおいておく)

ブログ全然書いていなかったので、継続して上げられるようにしていきたい。

ではまた。