fastapple's blog

時系列関係なく、情報を追記・分割・統合などします。ブログに記載の内容のうち、引用ではなく、私自身が記載している文章・コードなどについては、自由にご利用ください。

瞑想と明日の計画


やることがいっぱいあって、何から手をつければわからないとき、頭の中では次から次へと気掛かりなことや欲が湧き出ている。

でも、なかなかそれに気付けない。

そういう時は、最近、10分程度の瞑想をするのが効果的だと思うようになってきた。

瞑想の効果は、科学的にも実証されている。

何も考えないのではなく、呼吸に意識を集中する。「息を吐いている、吐いている」「吸っている、吸っている」と意識を呼吸に向ける。しかし、実際は意識はあらゆるところに飛ぶ。「エアコンの音がうるさいな」だとか。外部に注意が向くのは、まだいい方で、妄想が激しいときは、これがしたい、あれをしないと。と忙しく考えが浮かんでくる。そのせいで、自分の頭がクタクタになっていることがわかる。考えが飛んでも動じず、呼吸に意識を戻す。考えが飛んではいけないと固く考えるとリラックスできないので、あくまで考えがとんだら、それを認識してすぐ呼吸に意識を戻す。

普段忙しくしているとなかなか気付けないが、頭はあっちへこっちへ考えがとび、全くもって要領を得ないのが人間だ。10分やっていると、そういうことに気付き、だんだんいらない思考がそぎ落とされていく。

自分が何を考えているか、自分では制御できていないのである。そこに疑いが入らなければ、本能にただしたがって行動しているだけとなってしまう。それは数学者の岡潔の言葉でいえば、「修羅」の生き方であるということになる。まずはそこに気付きを入れるというのが、瞑想の持つ効果で、これがなければ結局行動は変えられないと看破したのがお釈迦様なわけである。

なお、10分は目覚ましとかで測っていいが、自分の場合、スマホのストップウォッチのアプリを使っている。

https://play.google.com/store/apps/details?id=uk.co.dedmondson.timer.split&hl=ja

これは音声で10分たったら、話すという設定ができるので、集中できていい。筋トレとかでも使える。

瞑想後は、明日の予定などを1時間くらいじっくり使って考える。最初に瞑想をしてから予定をたてると、いきなり立て始めるより楽に立てられる気がする(当社比)

最終的には、やらないといけないことなんて何もない。目標に向かってやれることからやろう。