fastapple's blog

時系列関係なく、情報を追記・分割・統合などします。ブログに記載の内容のうち、引用ではなく、私自身が記載している文章・コードなどについては、自由にご利用ください。

TODO管理について(その3)


なんでTODO管理の方法って安定しないんだろうと思うが、時と共にツールで出来ることも変わってくるのである程度仕方ない部分もあるのかな、と最近は思ったりしている。タイトルは4年前に付けた(その2)から進んで(その3)になった。

さて、通常のtaskはtoodledoで管理している。ここまではいい。ただ、やりたいことをtoodledoにすべて書き込んだらすぐにリストがわけわからないことになる問題はある。そこで、まず本当にやるべきことと時間があったらやりたいことを分ける。あと、複数のtaskからなるようなプロジェクト染みたものはいきなりtoodledoに書かない。

で、大体以下のようにする。
単一のtask -> toodledoにかく
習慣的なtask -> toodledoのリピート機能を利用してかく
年に一回程度のイベントや、人と会うときなどの予定 -> googleカレンダーにかく
買いたいもの -> スマホの買い物リストアプリにかく

さて、やりたいことや複数のタスクからなるプロジェクトをtoodledoに書いているととても見辛くなる。そこで以下のようにする。
複数のtaskから成るproject -> SimpleMindにかく。SimpleMind上で分割された各タスクのうち、直近のものはtoodledoに転記してよい。その時project名を入れておくこと。
やりたいけど今やらなくていいこと -> SimpleMindにかく。
ただのアイデア -> SimpleMindやひとりslackにかく。

で、SimpleMindに書くといってもどういう風にフォルダ分けするべきかというのは、以下のようにする。(smmxはマインドマップの拡張子)
<projectフォルダ>
project/started/project名.smmx -> 実行中のproject。start dayとgoal、goal dayを必ず入れるようにする。
project/deleyed/project名.smmx -> 近いうちに予定しているproject。
project/stopped/project名.smmx -> 中止したproject。再開するかもしれない。

すぐに実行する予定がないときは、optionsフォルダに入れる。なんでもかんでもすぐprojectにしてはいけない。一度にそんなにできるわけがないと考えること。ただ、アイデアを書き留めておかないのは勿体ないので、optionsフォルダを利用する。
<optionsフォルダ>
options/small/option名.smmx -> projectとして進めれば面白そうな内容で、規模が小さいもの。セントラルテーマだけでも十分。
options/middle/options名.smmx -> projectとして進めれば面白そうな内容で、ある程度の規模以上のもの。セントラルテーマだけとはならないが、最初はセントラルテーマだけでもよい。

上のように分けると、toodledoに入ってくるのは、本当にやるべきことに限られてくるようになり、また、マインドマップをみればいつでも温めていたアイデアを実行に移せるという2段構えにできる。人間はあまり多くのことを同時に考えられないので、こういう風にするのは気分もいい。

さて、これでしばらくやってみようかと思う。